ナードアロマアドバイザーレッスン12は
女性のためのアロマテラピー
昨年11月から始まったレッスンも最終回になりました。
目で見るメカニズムで
妊娠、月経、更年期の症状などを確認していきました。
学ぶ精油は
•クラリーセージ
•パチュリー(復習)
•サンダルウッド(復習)
芳香成分類は
セスキテルペンアルコール類
ジテルペンアルコール類
この2つの芳香成分類には
ホルモン様作用があります。
クラリーセージ精油には
エストロゲン様作用があるので
禁忌事項として確認していきます。
これらの芳香成分類や精油は
更年期のケアには使いたい精油なのですが
ホルモン依存型癌疾患や乳腺症の方には
禁忌事項となっています。
実習クラフトは
月経トラブルや更年期のケアに役立つ
ブレンドオイルづくり
クラリーセージの香りを中心に
ブレンドの組み立てをされました。
クラリーセージの香りも感じられ
バランスのとれた香り
月経トラブル、更年期予防のケアだけでなく
ストレスケアにも役立つ
ブレンドオイルが出来上がりました。
毎日のケアにお役立てくださいね。
全12回のレッスンお疲れ様でした。
いよいよ次回は試験となります。
復習していただき試験に向けて頑張ってくださいね。
ご受講いただきありがとうございました。
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈
■ナードアロマアドバイザーコース
各種アロマテラピー講座について
お気軽にお問合せください
TEL:080-1616-0895
お問合せフォーム http://mommy-aromacare.com/contact